・type転職エージェントITの特徴が知りたいなぁ‥
・type転職エージェントITの評判が知りたいなぁ‥
・type転職エージェントITには登録すべきなの?
こういった質問に答えていきたいと思います。
✔︎本記事の内容
- type転職エージェントITとは?
- type転職エージェントITの特徴について
- type転職エージェントITの良い評判、悪い評判について
- type転職エージェントITのメリット・デメリットについて
- type転職エージェントITには登録すべき?
転職をする際は、転職エージェントに登録をして転職活動を進めていくのが一般的です。しかし、世の中に転職エージェントが多数あり、正直どれがいいのかわからないと思います。
結論から言うと、とりあえず登録して自分に合わなければ登録解除するのが一番いいかなと個人的には思っています。
その中でも、今回は「type転職エージェントIT」について解説していきたいと思います!
type転職エージェントITとは?

画像は公式サイトから引用:https://type.career-agent.jp/service
IT/Web/ゲーム業界のエンジニアに特化した転職エージェントのことです。
「type転職エージェント」というエージェントを聞いたことがあるかもしれませんが、「type転職エージェントIT」は同じ運営元(株式会社キャリアデザインセンター)で、type転職エージェントのIT/Webに特化した転職エージェントです。
IT専門キャリアアドバイザーが担当についてくれるので、的確なアドバイスをもらうことができます。
ITエンジニアとして転職したい人は、ぜひこのtype転職エージェントITに登録するのをオススメします。
type転職エージェントITの運営会社
type転職エージェントITの運営会社は以下になります。

社名 | 株式会社キャリアデザインセンター |
会社URL | https://type.career-agent.jp/aboutus |
創業 | 1993年7月8日 |
資本金 | 5億5,886万円 |
代表者 | 多田 弘實 |
本所在地 | 東京都港区赤坂3-21-20 赤坂ロングビーチビル |
type転職エージェントITを運営している株式会社キャリアデザインセンターは他にも、「typeIT派遣」や「type就活」など仕事に関する事業を取り扱っています。
type転職エージェントITの特徴

続いて、type転職エージェントITの特徴についてご紹介していきます。
type転職エージェントITには、特に下の3つの特徴があります。
IT専門キャリアアドバイザー
type転職エージェントITでは、エンジニア・クリエイターの転職ノウハウが豊富な専任アドバイザーが転職活動をサポート。
あなたの経歴やスキルを理解し、最適なキャリアプランや求人をご提案します。
求人数が20,000件以上
type転職エージェントITでは、一般では募集されていない「非公開求人」を中心に、20,000件以上の求人を保有しております。
さらに求人票では伝えきれない詳細な情報もお伝えできます。
年収アップ率68%

type転職エージェントITを利用し転職されたエンジニア・クリエイターの年収アップ率は68%(2020/5/1〜2021/4/30実績)
type転職エージェントITの良い評判・口コミ
「type転職エージェントIT」としての評判や口コミは残念ながら見つけることができなかったので、同じ運営元のtype転職エージェントの評判や口コミについて調べました。
- 親身になって相談に乗ってくれる
- アドバイザーがしっかりサポートしてくれる
親身になって相談に乗っていただけました。
とても信頼できるアドバイザーの方でした。
引用:google map
エージェントさんのサポートがとても良く、希望先の内定が出た後の他の辞退の仕方についてや、給与条件や入社日に関する交渉など、大変助けてもらえました。
引用:みん評
自分一人では気づけない部分に気づかせてくれるのは魅力的ですね!
type転職エージェントの良い評判や口コミを見てみると、「エージェントがしっかりサポートしてくれた」といった口コミが多かったです。
type転職エージェントITの悪い評判・口コミ
type転職エージェントITの悪い口コミとしては、以下のような口コミがありました。
- 説明が簡潔すぎた
- アドバイザーが上から目線だった
転職相談で利用しましたが忙しかったのか説明が簡潔すぎて頭の中が?だらけになりました。
引用:google map
お電話でお話しさせていただきましたが、アドバイスというよりもひたすら上から目線の言い方で終始不快でした。
引用:みん評
自分に合わないエージェントに当たる可能性もあります。
悪い口コミに関しては、「エージェントの説明が簡潔だった」、「エージェントの態度が悪かった」といった口コミや評判がありました。
エージェントの質に関しては、ばらつきがあるみたいです。
ちょっと合わないなと思ったら、エージェントを変更してもらうように運営元に直接問い合わせるのも手だと思います。
type転職エージェントITのメリット
type転職エージェントITのメリットは以下になります。
- IT専門のキャリアアドバイザー!
- 求人の質がよく、年収が上がった人が多数!
- サポートの充実!
それでは詳しくみていきましょう!
IT専門のキャリアアドバイザー!
一般的なキャリアアドバイザーと違い、ITを専門としている方からアドバイスを受けれるので、的確かつ信頼性があるアドバイスが受けられる!
次の強みの整理やスキルの棚卸しに関して、アドバイスをもらいたいなどの転職活動を行う上での不安を解決し、効率的な転職を実現できます!
求人の質が高く、年収が上がった人が多数!
type転職エージェントを利用して転職された方の年収UP率は68%(2020/5/1〜2021/4/30実績)
自分の最大限のスキルとキャリアを評価して、年収を決めて欲しいなどの思いに対して、あなたの価値が正しく評価されるよう企業と交渉してくれます!
サポートの充実!
履歴書の書き方や、面接対策などを業界専門アドバイザーの目でサポートしてもらえます。
また、実際に面接を受けた企業に対して合否にかかわらず、どこが良かったのか、どこが悪かったのかなどフィードバックを受け取り展開してくれます。
type転職エージェントITのデメリット
続いてtype転職エージェントITのデメリットをみていきましょう!
- 営業電話がしつこい場合がある
- エージェントによって質が異なる
営業電話が多い
転職活動の進捗など、電話がかかってくることが多々あります。
こういった場合には、ちゃんと進捗あり次第こちらから連絡しますなどの意思表示をしておけば向こうから何度もかかってくる心配はなくなります。
エージェントによって質が異なる
これはどのエージェントサービスにおいても同じですが、エージェントによって当たり外れがあります。
そういった場合には、エージェントを変えてもらうように相談するのも手だと思います。
type転職エージェントITがオススメな人
type転職エージェントITがオススメの人は以下の人です。
- ITエンジニアに転職したい人
- ITエンジニアとしてのある程度の経験やスキルがある人
- 首都圏で働きたい人
やはり、ITエンジニアに特化した転職エージェントですので、ITに転職したい人にはオススメです!
ITの業界全体に言えることなのですが、首都圏などに企業が集中しがちなので、首都圏で働きたい人にとってはオススメと言えます!
・ITエンジニアとして転職したいならオススメ!
type転職エージェントITがオススメでない人
type転職エージェントITがオススメでない人は以下の人です。
- ITに関して全く未経験である人
- 首都圏以外の地域で就職したい人
これは全ての転職に言えることですが、全くの未経験の業種への転職は厳しいです。
転職できたとしても、給料が大幅ダウンなどの覚悟を持った方がいいと言えます。
そういった場合でも、転職したいか自問自答しましょう。
ITの場合だと、手に職がつきますし、長い目で見たら給料アップも狙えるので、そういったこともじっくり考えて転職活動をすることをオススメします!
よくある質問
それでは、type転職エージェントITでよくある質問を見てみましょう!
無料です。面談、求人の紹介、面接・選考、内定・入社まで、全て無料でご利用いただけます。
自己応募、他のエージェントを利用しているなどすでに転職活動をしている場合も、 type転職エージェントをご利用いただけます。
非公開求人とは、転職サイトや企業ホームページなどのインターネット上に掲載されない求人のこと。企業が非公開で採用を行いたい場合は、転職エージェントを通じて募集します。
具体的な時期が決まっていない、転職しようか悩んでいるという方もご登録いただけます。転職を前提にお答えの方に対しても、今の会社に残る可能性を一緒に考えることもあります。
平均的な転職活動のスケジュールは、応募から内定まで1ヵ月〜1ヵ月半、入社まで3ヵ月ほどかかると考えておくといいでしょう。
会社に退職を申し出てから退職するまで1ヵ月〜1ヵ月半が目安です。
転職したいタイミングから逆算して転職活動を始めることをお勧めします。
type転職エージェントITには登録した方がいいの?
結論から言うと登録すべきです!
サービス自体が無料であるので、登録しておいて損はないです。
type転職エージェントITでしか扱っていない非公開求人もあるので、その中にいきたい企業があるかもしれないですし、自分の現在の市場価値などを知ることもできます。
現状、自分に足りない経験やスキルを知ることができる良いチャンス!
サービス利用の流れ

①登録する
転職支援サービスへ登録し、経歴や希望を記入する。
②キャリアカウンセリング
IT/Web専門のキャリアアドバイザーと面談する。
③求人紹介
カウンセリングの情報から最適な求人を紹介します。
④書類作成・応募・推薦
応募書類のサポートや、応募手続き代行など徹底的にサポート
⑤面接・選考
想定質問の提示や模擬面接などの面接対策で、サポートします。
⑥内定・入社
年収交渉や、入社日などの交渉もキャリアアドバイザーが代行!
ITエンジニアとして転職したいならtype転職エージェントIT!

type転職エージェントITには、色々な特徴やメリット・デメリットがあることを解説してきました。
とにかく、ITエンジニアとして転職したいのであればtype転職エージェントITはオススメです!
・IT/Web専門のキャリアアドバイザーからアドバイスがもらえる!
・求人数が20,000件以上!
・年収UP率が68%!
・履歴書作成や面接対策などサポートが充実!
エンジニア転職に関してまとめました。