- キャリア相談サービスってそもそも何があるの?
- 失敗しないための選び方は?
今回は、キャリアを相談するときに役に立つ無料、有料サービスを徹底解説します。
サービスがたくさんあって選ぶのは大変ですよね…。

emol株式会社のプレスリリースから引用:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000013.000043787.html
上記カオスマップをみるとわかるのですが、キャリア相談・カウンセリング・コーチングのサービスだけでもこれだけあります。
今回は、その中から業界でも有名・実績があるサービスを調査し、出来るだけ具体的な数値を出してご紹介します。
悩みのタイプ別におすすめのサービスのサービスをご紹介します。
- キャリアに対する悩みを解決する方法
- 無料サービスと有料サービスの使い分け
- キャリア相談サービスの種類と使い分け
- キャリア相談サービスの選び方
キャリアの悩みを解決する上で大事なポイント
キャリアの悩みを解決する上で大事なポイントは2つあります。
- 自己分析を行い自分の軸を明確に持つ
- 自分の中にある思いをアウトプットする
それぞれ詳しく解説をします。
自己分析を行い自分の軸を明確に持つ
キャリア形成において「自分の軸を明確に持つ」のが重要です。
理想のキャリアは、自分の軸を持つことによって目指すことができます。
自分の軸を持つことによって、「他人の意見」や「世間の評判」に振り回されることがなくなります。
自分の中にある思いをアウトプットする
まずはメモ帳や紙でいいので、自分の想いを書き出すことが大事です。
お金をかけずにできる1番手軽にできるからおすすめです。
自分は紙にとにかく書き殴りました。
第三者に相談すると効率的に進めることができる
正直、自分だけだと整理するのが大変です。
「時間効率良くキャリアを整理したい」とお考えの方もいると思います。
そのように場合は、第三者に相談するのがおすすめです。
- 自分が思いもしない「質問」をしてくれることで頭が整理される。
- 飽きずに進めることができる。
自分は先輩やビジネスマッチングアプリ、OB訪問サービス、転職エージェント、コーチングなどを利用して、とにかく人に話した結果スッキリまとめることができました。
その結果、自分の思考が徐々に整理され、なりたい姿を言語化することができました。
キャリア相談サービスを利用する4つのメリット
キャリア相談サービスを利用するメリットは下記の通りです。
- 効率よくキャリアの解像度をあげることができる
- 最後までやりきることができる
- 日常のモチベーションが上がる
- 頼れる人と出会うことができる
それぞれ詳細に解説をしてきます。
効率よくキャリアの解像度をあげることができる
第三者と壁打ちをすると自分では思いつかない「質問」をもらえる。
エンキャリさんって「〜〜」な考え方を持っているよね。
た、確かにそうかもしれない…。
質問をもらうことによって、新しい発見がありますし、自分の中でグルグルしている考えを整理してくれます。
最後までやりきることができる
第三者と限られた時間で面談を行うことで、アウトプットを出すことができます。
特に有料のキャリア相談サービスは、時間や面談回数に制約があるので、自分が納得できるまで強制的に考えることができます。
また、有料サービスを利用すると払ったお金を回収したい!と感じてよりコミットできますね。
日常のモチベーションが上がる
キャリアの軸が明確になると、日常に目標が生まれるのでモチベーションがあがります。
目標だけではなく「ありたい姿」を持つことができるので、すっきりとした生活を送ることができます。
頼れる人と出会うことができる
様々な人に相談すると自分のキャリアの頼れるパートナーとであることができます。
応援してくれる前向きな人が多いので、また壁にあたったときや悩んだときはその人に頼ることができます。
キャリア相談サービスの種類と使い分け
キャリア相談サービスの種類と使い分けに関して解説をします。
大きくは無料のサービスと有料のサービスで分けることができます。
転職前提の方は転職エージェント、転職前提ではなく自己分析を深掘りしていきたい人は有料のキャリア相談サービスがおすすめです。
無料のキャリア相談サービス
無料のキャリア相談サービスは転職エージェントとビジネスマッチングサービスに分けることができます。
転職エージェント
転職エージェントとは、求職者に専任の担当者がついて転職をサポートしてくれるサービスのことです。
履歴書の添削から面接のサポート、キャリアの方向性とマッチした企業のレコメンドをしてくれます。
転職エージェントは無料で利用することができます。
理由としては、転職が成功した際に、企業から成果報酬でお金をもらうビジネスモデルだからです。
そのため、転職前提の相談となるため、純粋にキャリアを深掘りしたいときにはお勧めできません。
より詳しく転職エージェントの仕組みを知りたい方は下記記事をご確認ください。
ビジネスマッチングサービス
無料のビジネスマッチングサービスは下記が挙げられます。
- yenta
- Meety
- キャリーナ
- YOUTRUST
ビジネスマッチングサービスのメリットは、様々なキャリアの人とマッチングできることです。
利用しているユーザーの数が多いので、自分のロールモデルとなるような人と出会える可能性があります。
一方、デメリットとしては1からメッセージを送る必要があるので時間がかかります。
そのため、短時間で効率的にキャリア分析を進めたい人には有料キャリア相談サービスをおすすめします。
有料キャリア相談サービス
有料キャリア相談サービスは、「理想のキャリアを見つける」ことを第一の目的としています。
転職エージェントと違って転職を前提としていないため、純粋に自分のキャリアを突き詰めることができます。
デメリットとしては、無料に比べてお金がかかるところです。
キャリア相談サービスの中には、初回のカウンセリングが無料なことがあるので、試しに一度受けてみて試すのがおすすめです。
キャリア相談サービスの選び方
キャリア相談サービスは、3つの観点で選ぶのがおすすめです。
- 目的
- 予算
- 期間
それぞれ解説をしていきます。
目的
目的は大きく3つに分けられます。
転職を前提としたキャリア相談の場合は転職エージェントおすすめです。
カジュアルにキャリアの先輩に会いたい場合は、ビジネスマッチングサービス、期日を決めてキャリアに向き合いたい場合は有料のキャリア相談サービスがおすすめです。
予算
有料のキャリア相談サービスを利用する場合は、予算を決めることが大事です。
面談1回あたりの金額や初回のカウンセリング料金などを把握しましょう。
期間
キャリアを決める場合は、期限を決めることをおすすめします。
理由としては、キャリアに正解はないため、終わりのない思考に陥る可能性があるからです。
「いつまでにこうなりたい」という期限が明確にある場合は、有料カウンセリングサービスがおすすめです。
有料キャリア相談サービスの徹底比較
ここからは有料のキャリア相談サービスをご紹介します。
マジキャリ

画像は公式サイトから引用
https://majicari.com/
特徴 | ありたい姿を現実にするキャリアコーチング |
コース・料金プラン | 入会金:50,000円 【キャリアデザインコース】 トレーニング回数5回(35日):275,000(税込) 【自己実現コース】 トレーニング回数10回(75日):440,000(税込) 【自己実現コースmore】 トレーニング回数15回(75日 + 3ヶ月): 660,000(税込) |
面談1回あたりの料金 | 44,000円〜 |
主なサービス内容 | 1. キャリアデザイン ・徹底した自己分析 ・キャリアプラン設計 2. 転職活動サポート ・企業選びのアドバイス ・選考対策(書類/面接) ・転職先の意思決定支援 3. アフターサポート ・定期的なメンテナンス面談 |
体験セッション | 無料キャリア相談(約1時間) ※自己分析ワークシートプレゼントあり 無料の体験セッションはこちらから体験できます。 |
向いている人 | 自己分析をして理想のキャリアを形成していきたい人 |
公式URL | https://majicari.com/ |
マジキャリは、転職のエージェント・メディア「すべらない転職」を運営しているアクシスが始めた「コーチングサービス」であるため、圧倒的なキャリア・転職のノウハウがあるのが特徴です。
転職支援を行わないためうわべではない、本質的な課題解決を掲げており、自己分析だけではなく、自己実現に向けて自走できる状態を目指しています。
・徹底した自己分析
・キャリアプラン設定
・企業選びのアドバイス
・書類選考、漫談
・転職先の意思決定支援
・定期的なアフター面談
初回セッションを受けて満足できなかったら全額返金をしてくれます。
人生に向き合うキャリアコーチング【マジキャリ】に関してはこちらの記事で詳しく解説をしています。
ポジウィルキャリア

画像は公式サイトから引用
https://posiwill.jp/career/
特徴 | キャリアに特化したパーソナル・トレーニング |
コース・料金プラン | 【キャリアデザイン】 トレーニング回数5回 チャットサポート35日 330,000(税込) 【キャリア実現】 トレーニング回数10回 チャットサポート75日 495,000(税込) 【キャリア実現プラス】 トレーニング回数12回 チャットサポート75日 660,000(税込) 【プレミアム】 要相談 660,000〜(税込) |
面談1回あたりの料金 | 55,000円〜 |
主なサービス内容 | ・ポジキャリ診断 ・チャット相談 ・職務経歴書・履歴書サポート ・サービス一時休止保証 ・入社後活躍サポート ・卒業生コミュニティへの参加 |
体験セッション | 無料キャリア相談(約45分) 無料の体験セッションはこちらから体験できます。 |
向いている人 | 自己分析をして理想のキャリアを形成していきたい人 |
公式URL | https://posiwill.jp/career/ |
ポジウィルキャリアは、キャリアに特化したパーソナル・トレーニングです。
転職サービスではないので、あなたの理想の未来から逆算して“後悔なく歩める人生”を見据えた中長期のプランを一緒に作ってくれるのが特徴です。
・キャリア心理学に基づいたプログラム
・20~30代相談件数ナンバー1
・返金保障あり
・分割払い制度あり
・採用通過率1%難関を突破したトレーナー
・専属トレーナーと60分zoomトレーニング
・徹底した独自の自己分析支援
・トレーナーが定期的に研修を受けているため質にばらつきがない。
マンツーマンで転職活動を支援するコンサルティングサービス【POSIWILL CAREER】の詳細はこちらの記事を確認してください。
ニューキャリア

公式サイトから画像を引用:https://uzuz.jp/newcareer/
特徴 | 20代、30代のキャリアコーチング/転職相談サービス |
コース・料金プラン | 【分析/計画コース】 コーチング回数4回 チャットサポート:60日間 220,000(税込) 【転職活動コース】 コーチング回数10回 チャットサポート75日 495,000(税込) 【キャリア実現プラス】 コーチング回数4回 チャットサポート1年間 220,000(税込) 【プレミアム】 要相談 660,000〜(税込) |
面談1回あたりの料金 | 55,000円〜 |
主なサービス内容 | ・チャット相談 ・職務経歴書の添削 ・面接対策 ・キャリアの納得感診断 ・自己分析 ・定期メンタリング |
体験セッション | 無料キャリア相談(約60分) 無料の体験セッションはこちらから ![]() |
向いている人 | 理想のキャリアを定量的に分析したい20、30代 |
公式URL | https://uzuz.jp/newcareer/ |
マンツーマンのキャリアコーチング【ニューキャリア】は、キャリアコーチが利用者の「キャリア分析」や 「転職活動」を支援するキャリア支援サービスです。
選べる3コースからキャリアに関して徹底分析を手伝ってくれます。
・独自のキャリア分析ツールでキャリアを可視化
・スコアリング(キャリア納得度)
・自己分析(キャリア分析)
・TODO/計画(課題⇒TODO⇒計画)
・キャリアシートづくり(職務経歴書)
・しごと選び(求人/転職手段の選定)
・面接対策(各求人)
+定期メンタリング
具体的なサービス内容はこちらをご確認ください。
メンターズ

公式サイトから画像を引用
https://mentors-lwc.com/
特徴 | 自分のメンターを見つける有料キャリア相談サービス |
コース・料金プラン | 【スタンダード会員】 ・メンターとのセッションが月1回 月額16,500円 【ライト会員】 ・セッションを好きな時に追加 月額5,500円 【スポット利用(非会員)】 ・スタートアップセッション費用・月額利用料なしの単発利用 22,000円/回 |
面談1回あたりの料金 | 22,000円 |
主なサービス内容 | ・スタートアップセッション ・キャリアの棚卸し ・キャリアカルテの作成 ・定期的なセッション |
体験セッション | 初回体験セッション:¥9,980/回 無料相談はこちらから ※ お1人様1回限り |
向いている人 | 長期的なキャリア形成をプロのメンターに相談したい人 |
公式URL | https://mentors-lwc.com/ |
mentorsはあなたのキャリアに100%寄り添うプロのメンター集団が集まるサービスです。
メンターは100%あなたの味方として、中長期でキャリアを一緒に考え、挑戦を徹底的に応援します。
・有料サービスならではのクオリティの高いサービス
・経験豊富なメンターが中長期でサポート
・偽りのない情報提供
・セッションはオンライン
・悩みの段階に合わせてフォローアップ
具体的なサービス内容は下記記事で解説をしています。
ミートキャリア

画像は公式サイトから引用
https://www.meetcareer.net/
特徴 | 満足度90%以上のオンラインキャリア相談 |
コース・料金プラン | 【オンラインキャリアカウンセリング】 ・75分オンライン対話 ・テキスト(1000文字程度)での内容フィードバック 1回:12,639(税込) 3回:29,667(税込) 5回:56,034(税込) 【テキストプログラム】 ・3ヶ月テキストプログラム ・月5回のワーク × 3ヶ月 42,537(税込) |
面談1回あたりの料金 | 【オンラインキャリアカウンセリング】 9,339円 〜 12,639円 【テキストプログラム】 14,179円 |
主なサービス内容 | ・オンライン上で1対1カウンセリング ・現職での目標設定や復職、副業の相談も可能 ・プロ視点でキャリアのアドバイスが得られる ・転職活動の伴走をしてもらえる ・遣るべきことが明確になる |
体験セッション | 初回限定:45分5,500円 |
向いている人 | 長期的なキャリア形成をプロのキャリアカウンセラーに相談したい人 |
公式URL | https://www.meetcareer.net/ |
ミートキャリアは、オンラインキャリア相談サービスです。
転職や長期的なキャリア形成の課題に対して、プロのキャリアカウンセラーがフラットな立場で解決の提案・アドバイスを行います。
・会員限定イベントへの招待
・キャリアのお悩みに役立つメルマガ配信(お得情報も)
・あなたの悩みに合った解決法を提案してもらえる
・キャリアサポーター選考通過率5%
・顧客満足度93%
・相談実績1,500件以上
・キャリアサポーター数60人以上
具体的な評判に関しては下記記事をご確認ください。
きづく。転職相談

画像は公式サイトから引用
https://kidzukutensyoku.com/
特徴 | 1ヶ月で未来をみつけるキャリアコーチングサービス |
コース・料金プラン | 【1ヶ月プラン】 ・トレーニング回数4回 ・LINEサポート期間35日 187,000(税込) 【転職相談プラン】 ・トレーニング回数10回 ・LINEサポート期間120日 396,000(税込) 【強み相談プラン】 ・トレーニング回数5回 ・LINEサポート期間80日 209,000(税込) |
面談1回あたりの料金 | 46,750円 |
主なサービス内容 | ・自分年表の作成 ・Will-Can-Mustシート作成 ・キャリアの棚卸し(職務経歴書作成) ・企業研究、職種研究、面接対策 |
体験セッション | 無料相談はこちらから |
向いている人 | 長期的なキャリア形成をプロのキャリアカウンセラーに相談したい人 |
公式URL | https://kidzukutensyoku.com/ |
きづく。転職相談は、1ヶ月で未来をみつけるキャリアコーチングです。
3つの「きづき」を大切にしたサービスです。
・キャリアのプロがカリキュラムを提供
・転職エージェントではないから味方になってくれる
・なんでも相談できる
・トレーニング終了後面談機会を提供
・経験豊富なキャリアの専門家がコーチング
きづく。転職相談の具体的なサービスは下記をご確認ください。
マイカウンセラー

画像は公式サイトから引用
https://escareer.co.jp/mycounselor/
特徴 | 女性のためのキャリアカウンセリングサービス |
コース・料金プラン | 【メッセージ】 8,000円*2週間(平日10日) 【オンライン】 8,000円*60分 |
面談1回あたりの料金 | 8,000円 |
主なサービス内容 | ・カウンセリングのゴール設定 ・キャリア(仕事・人生)のヒアリング・棚卸し ・自己理解を深める ・キャリアプランを考える ・実現に向けたアクションを設定 |
体験セッション | なし |
向いている人 | 女性特有の悩みを相談したい人 |
公式URL | https://escareer.co.jp/mycounselor/ |
マイ・カウンセラーは、女性のためのキャリアカウンセリングサービスです。
株式会社エスキャリアが運営する女性キャリアカウンセラーが徹底的に寄り添いあなたのお悩みを解決するキャリアカウンセリングサービスです。
・好きな時間にチャットで相談できる
・期間内は何度でも相談できる
・ビジネスチャットツール「チャットワーク」使用
・ビデオ会議ツールを使ってカウンセリング
・選べるスタイルがある
マイ・カウンセラーの具体的な評判は下記記事をご確認ください。
転職hone

画像は公式サイトから引用
https://www.select-w.com/hone/
特徴 | 20代キャリアを磨く転職支援サービス |
コース・料金プラン | 【ちょいサポ】 ・オンライン面談4回 ・サポート期間30日 110,000円 【そこサポ】 ・オンライン面談8回 ・サポート期間60日 220,000円 【ふるサポ】 ・オンライン面談12回 ・サポート期間90日 330,000円 |
面談1回あたりの料金 | 27,500円 |
主なサービス内容 | ・自己分析サポート ・キャリア設計サポート ・転職軸の設定サポート ・プランニング ・業界研究サポート ・企業研究サポート ・履歴書・職務経歴書作成サポート ・求人媒体選定サポート ・面接対策 |
体験セッション | 無料相談はこちらから |
向いている人 | 20代、30代で転職を成功させたい人 |
公式URL | https://www.select-w.com/hone/ |
転職honeは、20代キャリアを磨く転職支援サービスです。
専属サポーターが本気な転職を本気でサポートしてくれます。
・3つのコースから選べる
・マンツーマンで綿密なサポート
・20~30代に特化
・無制限でLINEサポート可能
・無料カウンセリングあり
・専任サポーターが転職成功までサポート
・オンライン対応で、地方在住者にも対応
具体的な評判はこちらをご覧ください。
キャリクエ

画像は公式サイトから引用
https://careeque.com/
特徴 | 就職・転職者とキャリアコンサルタントのマッチングサービス |
コース・料金プラン | プランによる |
面談1回あたりの料金 | 2,000円 〜 10,000円 |
主なサービス内容 | ・有名企業の元人事やキャリアコンサルタント資格保有者に相談できる。 ・企業紹介は一切ない。 ・有料で相談することができる。 |
体験セッション | 無料相談はこちらから |
向いている人 | キャリアカウンセラーに転職相談をしたい人 |
公式URL | https://careeque.com/ |
キャリクエはキャリア相談したい方とキャリアのプロをマッチングさせるスキルシェアサービスです。
・キャリアのプロは完全審査制で、40代以上のキャリアのプロが中心
・相談者への企業紹介は一切なし
・応募書類添削からざっくりとしたキャリア相談まで
有料キャリア相談サービスまとめ
今回は、無料、有料のキャリア相談サービスに関してご紹介しました。
質問や感想がございましたら、TwiiterでDMをいただけると嬉しいです!
エンジニア転職に関してまとめました。